平成から〇〇へ

2019年04月01日
ついに「令和」という新しい元号が発表されましたね。
みなさんの予想は当たっていましたか?

平成から〇〇へ

ぱっと見、「ん?」と意味を考えてしますが、典拠は日本最古の歌集である万葉集の一節からであり、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味が込められているようですね。
号外が配られたり、かなり騒がれているようですが、まだ平成も一ヶ月は残っているので、新しい時代を気持ちよく迎えられるよう心を寄り添い合って朗らかに過ごしていきたいですね。


ちなみに元号というと二文字、というイメージがありますが過去には天平感宝,天平勝宝,天平宝字,天平神護,神護景雲、という四文字の時代もあったようですよ。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(令和)の記事
 ゴールデンウィークも残り数日… (2019-05-03 09:40)
Posted by 下屋鍼灸接骨院(スタッフK)  at 21:00 │Comments(0)令和高山市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
平成から〇〇へ
    コメント(0)